夏に向けてのダイエットのお供にいかがでしょうか。

山陽本線編の新レイアウトへデザインを変更しました。
経過距離などが前のものより分かりやすくなっているかと思います。
歩いた距離を記憶することで、東京〜神戸間を踏破してみてください。
「山陽本線編」を引き続き実施していただくことで、1000キロ以上の旅路を実現!
…とはいっても実際に歩くのは家の周りになってしまいますよね。
せっかく持っている万歩計、久しぶりに活躍させてみませんか?
ウォーキング電鉄1st.zip
ウォーキング電鉄2nd(山陽本線)
エクセルで簡単血圧管理
EXCEL2021
【ウォーキング電鉄の最新記事】
血圧記録表、ダイエット管理表も愛用しています。このページを見つけられてラッキーです。ありがとうございます。
ウォーキング電鉄をご利用いただきありがとうございます。
もう作成して10年ほど経つのですね。
こちらは作っていてとても楽しかった作品なので、個人的にも思い入れのある作品です。
ただ、私自身は神戸まで踏破できずに挫折したので、シリーズ通して踏破して頂ければとてもうれしい限りです。
今回、ご要望にお応えして複数巡回できる機能を追加したものを作成してみました。
東京‐神戸間のものにはなりますが、ぜひお試しいただければともいます。
ウォーキング電鉄 2021年度版
http://excel-template.jp/article/481369342.html
また、血液管理表やダイエット管理表もご愛用頂きありがとうございます。
いずれも初期に作成したもののため機能面で至らない部分もあるかとは思いますが、お役に立てておりましたら幸いです。
ウォーキング電鉄の門司までの踏破、ぜひ頑張ってください!
山陽本線も「櫛ケ浜」まで踏破しました。
2周めが楽しみです。重ねてありがとうございました。